結婚後は精神的な病に気を付けて!悲しくて苦しくて仕方ない奥様へ

Sponsored Links

こんにちは!ミコトです。

ミコトは色々なことが起き、鬱になりました。
環境適応能力がとても低いため、地元を離れ、知らない土地には向かない体質だったのかなと思っています。

その時の状況となぜ鬱になってしまうのかをお伝えしたいと思います。
もし今鬱になりかけている人がいたらぜひ読んでほしいです。

世の中の奥様が鬱で苦しみませんように…!

もくじ

結婚は人生最大のストレスと言われている

結婚って好きな人と一緒になれる、一緒にいられる、家族になれる。
とても幸せなことですよね。

でも結婚とは人生で一番の最大のストレスと言われています。
理由は、

・名前が変わる
・変更手続きはほとんど女性
・義家族と同居をする人もいる
・自分の家の人以外の人と住む
・知らない町に行き住むことになる
・土地を覚える

他にもありますが、主にこれではないでしょうか?

結婚は生活が大きく変わることであり、環境がガラリと変わります。

有名な話が…芸能人の千原ジュニアさんが結婚後原因不明の熱や、体調不良、難聴などが出た事を公開していました。
千原ジュニアさんが珍しいわけではなく、意外とそういう人が多いことがわかりました。
男性女性関係なく、それは起きます。

一番は、1人で暮らした時間が長ければ長いほど、誰かと暮らし始めた時に何かしらの大きなストレスを感じるということです。

[adsense1]

こもりがちになった

転勤族でそもそも、ミコトは実家からかなり離れた場所に嫁いだため、それだけでもストレスがすごかったです。
1人ぼっち、知らない人はいない、知らない町、都会から田舎に変わった事、また…義家族による大きなストレスが一番の苦しみでした。

結婚後、ミコトは原因不明の体調不良を繰り返しました。
発熱は当たり前に起きていましたし、いつもいつも身体がつらく、こもりがちになりました。

友達ができないくらい田舎

友達が欲しい、誰かとしゃべりたい…在宅ワーカーだけど、仕事しようかな。

こんな事を思い、仕事を探すも田舎すぎて仕事がない!!!!うそでしょ!?
というくらい仕事がない。

パチンコならたくさん募集があった。けれど、「お願いだ、パチンコだけはやめてくれ!」とすごくお願いされました。
妻がパチンコで働いているのがバレるとめんどくさかったのかな?

仕事がない、まず若い子がそんないない…嘘でしょ…。
友達作るために何か習い事を探そうかとも思ったけど、それさえない!
集まりがあったらみんなおばあちゃん!

ごめんなさいだけど、田舎のおばあちゃんは根掘り葉掘り聞いてくるから帰りました。

鬱になった場所は、仕事もない、友達もできない、独りぼっちの時間が長い、義家族が車で5分の位置にいたため、メンタルはどんどんやられていく一方でした。

[adsense1]

メンタルが崩壊した

精神的にまいって、鬱になったのはその環境が2年たった頃だった。
ミコトの主人は仕事がとても厳しく、何かあっても帰ってこれない職場でした。

在宅ワークも手につかなくなり、いつでも眠たく、食欲はなくなり、テレビを見てもお笑いを見てもクスリとも笑わなくなり、
すぐキレる、ヒステリックになる、暴言を吐きまくる、ぼーっとする時間が長くなり、ため息しかつかない、話すのもめんどくさくなり…その時はまるで人格が変わったようだと主人も言っていました。

知らない町に、主人はいつも仕事でいない、ひとりぼっち、友達も仕事もない、義家族がすぐそばにいる、その義家族はイジメをしてくる。
外に出ればすぐ義実家の人たちに見つかり、色々言われた。

ミコトは完全に引きこもりになりました。

対処法

その対処法は、何が原因で苦しいのか?自分はどうしたいのか?を明確にする事。
ミコトは「こんな田舎ヤダ、外に出たい、義実家が嫌だ」でした。

義実家によって外に出れず、田舎によって外に出ても田んぼとカエルしかいなかったので、家にこもっているうちにどんどん鬱になっていってしまいました。

そんなミコトがした対処法は、
・物理的に義実家との距離を置く
・できるだけ田舎の中でも栄えている場所に行く(建物が多くあるところ)
・日中主人がいなくても一人で外に出れる場所(↑がそう)

です。

対処法したからすぐに治るわけじゃない

対処法として、その条件の場所へ引っ越ししました。
ですが、その場所へ引っ越したから、すぐ元気になるなんて思わないでください。

苦しんだ時期が長かったのでミコトはなかなかすぐに元気になれませんでした。
この対処法をしてもダメだったのか???

自分はダメなんだ…と落ち込み責める日もありました。

元気になった今になって思います。
すぐ場所変えて元気になれるほど、傷が浅い状態じゃないんだと。
治療にすごく時間がかかるくらい深い傷だったんだと。

もし、鬱が良くならない。精神的落ち込みがよくならない、と不安になっている奥様。
またそんな奥様を見て、いつになったら元気になるんだと感じている旦那様。

精神的な落ち込みを甘く見ないでください。
それだけ奥様は頑張ったのです。
元気が出せないほどエネルギー使ったのです。

充電と活動するために長い期間が必要なのです。

大丈夫、精神的に苦しんでいる奥様たち。
本当によく頑張っています。
ミコトが味方ですよ。
誰もあなたの事を責めません。

[adsense1]

旦那様の理解も必要に

この件は、旦那様の理解がとても必要になります。

めんどくさい、ではなく何が原因で妻がこうなったのか、よく考えてほしいのです。
もしあなたの実家のせいだったら?
もし環境適応能力が低く知らない町にいることがストレスだったら?
もし友達がいないことがストレスだったら?
もし頼れる人がすぐ近くにいないことがストレスだったら?

いろんな原因があります。

ミコトの主人はとても優しく、ミコトの状況をよく理解してくれました。
しかし最初は気づいてくれず、病気が出てから理解してくれました。

男性は、実際に女性が病気にならないと
どれだけ苦しんでるのかがわからない人が多いようです。
男性は女性よりも鈍感です。
言葉で言っても伝わらないのに、病気になると「ここまで苦しんでたのか、ごめん」と理解する人も多いようです。

病気になってからじゃないと気づけない&ほったらかし(ミコトは大丈夫だとほったらかしにされていました)な主人でしたが
今ではよく様子を見ててくれます。

病気はつらいけど、主人が変わりました。

病気は1人では治せません。
まずは一番側にいる旦那様にお話しをすることからスタートです。

Sponsored Links