今回は結婚後の住まいについてのお話をします、ミコトです。
結婚をこれからされる方、プロポーズされた方、おめでとうございます!
今回のお話しはこれから結婚される方、またはもう結婚されている方にも読んでほしい記事です。
結婚とは、旦那様のお家の近くに住まないといけない‥と思っていませんか?
どうしても昔からの流れで、結婚後は旦那様の実家と同居、旦那様の実家の近くで住むことが暗黙の了解のようになっています。
しかし、結婚後は何かと負担があるのは奥様となる女性です。
女性は結婚後、旦那様の実家との付き合い、変わる環境、妊娠‥など結婚後に大きな環境の変化があります。
※ただしこの記事は妻と実家が仲良しな場合に当てはまるものとします。
今回は妻の実家近くに住むメリットの話ですが、妻の実家近くに住まない方がいいパターンも紹介しています。
ぜひご覧ください。
もくじ
メリット
旦那様の実家近くに住むこと、または同居が当然のようになっている日本ですが、最近は少しずつ変わってきました。
それは女性(妻)の実家の近くに住む事がとてもメリットが多いため、結婚後女性(奥様)の実家の近くに住む夫婦が増えてきました。
そのメリットとは何かお伝えしたいと思います。
①家にいる時間が多いのは女性
家にいる時間が多いのは男性より女性ですよね。
女性が稼ぎ、男性が専業主夫という事もあると思いますが、今の時代はまだ家にいるのは女性の方が多いです。
家にいる時間が長いという事は、買い物などは女性が担当している夫婦が多いのではないでしょうか?
家にいる時間が長い、買い物も女性がするとなると、これまで住んできた環境の近くにいることが大きなストレスや大きな環境の変化がありません。
男性は、日中フルタイムで朝から夜まで外に出ている人が多いため、女性が住みやすい環境にいる事が大事です。
②義実家との付き合いが減少
もし義実家との仲が良くない場合は、これが1番のメリットになるかもしれません。
義実家と同居・別居でも家の距離が近い場合、義実家と仲良くできていれば何も問題はありませんが…
義実家と嫁というものは昔から「姑問題」というものがあり、嫁は無条件に嫌われてしまう傾向にあります。
何もしなくても嫌われてしまう嫁‥理由は息子をとられた嫉妬だったり、理由はないけどいけ好かないなど意味不明な理由をいう人もいます。
義実家とうまくいかない人にとって、距離が近い事はストレスしかありません。
義実家に嫌な事を言われる場合、義実家と仲良くできない場合、近いだけで不愉快です。
女性(妻)の実家の近くに住むだけで、女性のストレスは大きく減少することが多いです。
義実家と距離が離れると自然と付き合いは減ります。
旦那様が奥様の味方になっても、うるさい姑・舅はいます。
旦那様が力不足とかではなく、義実家と奥様を仲良くさせようとしても不可能な時もあります。
間に旦那様が入っても、合う・合わないがあります。
旦那様と奥様が合っても、お義母さんと奥様が合うとは限りません。
③妊娠・出産
女性とは妊娠・出産があります。
圧倒的に負担があるのは女性です。
妊娠・出産とはストレス厳禁です。
女性(妻)の実家が近い事で、奥様は旦那様だけではなく自分の実家にも頼ることが出来ます。
そばに頼れる人がいるという安心感は大きいです。
④子育て
妊娠・出産となると子育てが始まります。
子育ては1人では不可能です。
里帰りをする女性が多いです。里帰りせず、子育てと家事をすることはママにとって大きな負担となります。
その時、女性の実家が近い時、子育てで悩んだ時に頼ることが出来ます。
子育てでも頼れるし、心の頼りどころという意味でも実家が近い事は大きなメリットです。
また子育てに関しては旦那様にも大きなメリットです。
子育てで奥様の家族に助けてもらえると、旦那様の負担も減るのです。
義実家との関係が悪い奥様は、義実家の近くに住んでいても「義実家に頼れません」。
いえ、「頼りたくない」はずです。
その分、奥様の疲労が重なり寝込んでしまうこともあるでしょう。
そうなると、旦那様が子育てを1人でこなさなければならない時がきます。
2人ですれば子育ての負担も半分。
しかし奥様が倒れてしまったら、子育てや家事の負担はすべて旦那様にのしかかります。
そういう時に、奥様の実家が近いと子育てで助けてもらうことが出来るので旦那様にとって大きなメリットなのです。
⑤大きな環境の変化がない
引っ越しとは、女性にとって大きな環境の変化があります。
①でもお話ししましたが、家にいる時間が長いのは女性だからです。
特に地元を離れての引っ越しは大きくストレスを感じます。
初めての土地、覚える事がたくさん、知り合いがいない場所、など引っ越しとは変わる事ばかりです。
しかし実家の近くだと、女性が勝手がわかる場所です。
土地もわかる、知り合いもいるという事で、環境の大きな変化は少なくなります。
⑥メンタルの安定
女性の実家の近くに住むということは、心の安定につながります。
実際近くに住んでいるから、なかなか会わなくても、近くに頼れる家族がいるというのは
心の安定剤になります。
頼れる人がいない、そばにもいないという状況より、
頼れる人が近くにいるというだけでメンタルが安定します。
旦那様がそばにいるだけではダメなのか!?
と思われてしまうかもしれませんが、旦那様に全部頼れない事もあります。
旦那様が出張や、すぐに帰ってこれない状況で何かあったときに頼れるのは、奥様の実家です。
頼れる状況でいつも何か起こればいいですが、頼れない時ほど何か起こるものです。
デメリット
女性の実家近くに住むことはメリットばかりですが、1つだけデメリットがあります。
デメリットと言っていいのかわかりませんが、住むにあたり乗り越える壁があります。
義実家の反対
奥様の実家近くへ住むにあたり、義実家が反対するという問題が発生します。
もちろん全部の義実家が反対するとは限りませんが、反対する義実家は多いです。
・なぜ嫁の実家近くへ行くのだ
・ここの息子なのになぜ嫁の実家近くへ?みっともない
・この家を捨てるのか?
・家族を捨てるのか?
・嫁の尻に敷かれてるみたいで気に入らない
などいろんな意見があります。
嫁の実家近くへ住むというのは義実家からすると「周りから嫁をいじめていると思われる」可能性があるのです。
嫁をいじめているのが事実だと、「やっぱりそうだと思ったのよね」なんて言われるのが腹が立ってしまうのです。
そのため嫁の実家近くへ住むことを反対する義実家が多いのです。
義実家からの反対は、旦那様が乗り越えてください。奥様が何を言っても効果はありません。
しかしなぜでしょう…。旦那の実家が奥様に嫌がらせをするのは多いのに、奥様の実家が旦那様に嫌がらせをするっていう話はあまり聞きません。
嫁というものは無条件に嫌われるんだ‥と思い知らされます。
距離感をほどよく保とう
女性の実家の近くに住むにあたり、奥様にお願いがあります。
それは実家との距離感です。
近いということで、いつも奥様が実家にいる、または夫婦の家に実家の誰かがしょちゅう遊びにくる、なんてことがないようにしてください。
旦那様は自分の実家から離れて奥様の実家近くについてきてくれたという感謝を忘れず、旦那様が嫌な思いをしないよう、実家との距離感をほどよく保つようにしましょう。
こんなツイートも発見しました。姑問題に気づける男性は素敵です。
大抵夫側の親と嫁が相性悪いケースが多いです。
姑・小姑問題ですね。
仲良い素振りでもかなり無理してる事がありますが、夫は気付きもせず親の味方して、挙句は同居とか言い出しますので破錠します。
結婚したら嫁側の実家近くに住みましょう。
産前、産後も安心ですから。
親か嫁なら嫁です。 https://t.co/XBrVlqCyzy
— そらみみ みみお (@YBv02blCrWYwd1O) May 14, 2019
※ただし、奥様が実家と仲が悪い場合もありますので、この方法が絶対良い!とは限りません。