ローソンの紀文とうふそうめんが美味しすぎる。糖質制限・ダイエットに最適で空きっ腹にも優しい

Sponsored Links

ローソンだいすきミコトです!
この商品にどハマりしてしまいました!

ダイエット・糖質オフをしている方におすすめの
ローソンセレクト「紀文とうふそうめん」です!

紀文のとうふそうめんって絶対美味しいやつじゃないか!
実際に食べてみて思った感想と
美味しいアレンジ方法を紹介したいと思います。

ダイエット中や、糖尿病対策、糖質オフなど心掛けている方にとっては最高の商品となっています。
空きっ腹に食べても大丈夫なこの商品、詳しくみていきましょう。

もくじ

商品を見てみる

紀文 とうふそうめん 
「風」がついてた!

つゆ付きで、賞味期限も1ヶ月先くらいで安心!
大容量です。(結構重い)

 

実際にとうふそうめんだけで食べてみます!
野菜とかアレンジなしでつゆをかけてそのまま食べます。

うん、見た目もなんて綺麗なのでしょう!
そうめんと大差はないようです。

つゆがしっかり絡んで味も最高に美味しいです!
とうふの風味がしっかりついており、ざらざらしているわけでもなく途中でプチプチ切れやすいわけでもなく
しっかりそうめんになっています。

これは美味しいし、舌触りにも文句なし!

この、紀文 とうふそうめんの価格は
ローソン標準価格で198円(税込)となっています。

[adsense1]

気になる栄養成分

栄養成分はこうなっています。

めん(140g)とつゆで食べる場合

エネルギー:101kcal
タンパク質:6.0g
脂質:3.2g

炭水化物:13.2g
糖質:10.9g
食物繊維:2.3g

 

美味しい有名な某そうめんのカロリーや糖質と比べると…

1oogの栄養成分表

エネルギー:331kcal
タンパク質:8.6g
脂質:2.0g
炭水化物:69.7g

ううううううむ、エネルギーや炭水化物は圧倒的に素麺が多いです。
ですが、注目すべきところは脂質が、とうふそうめんよりも低く
タンパク質もとうふそうめんよりも多いです。
まぁ、微々たるものかもしれませんが、カロリーや炭水化物は結構数字に差がありますね!

糖質やカロリー制限をしている方にはオススメな商品です!

[adsense1]

みんながしているアレンジ

SNSを見てみるととうふそうめんを色々アレンジしているのを見つけました!

とうふそうめん風でにゅうめんは美味しそうですね!温かい麺を冬に美味しくいただけそうです。

 

サラダ風そうめん!夏にさっぱりで食欲なくてもツルッと食べれちゃいそうですね。

 

ネギやサラダチキン!野菜とお肉と栄養満点です。

 

なんて健康的なアレンジ方!

納豆、卵、オクラとかでネバネバにしても美味しそうですね!

 

シンプルに生姜とごまとネギとかでも十分美味しく栄養が取れます。食欲のない時にぴったりですね。

 

本田翼さんもYouTubeで紹介されてたようですね♪

女優の方が食べていると親近感湧いてしまいます♪

[adsense1]

まとめ

ローソンの紀文とうふそうめんいかがでしたでしょうか?

私はこんにゃく素麺や、こんにゃく麺より断然大好きです。
こんにゃく麺は糖質0の商品が多いけれど、こんにゃく臭さや、こんにゃく麺ということで噛み切れないもどかしさもあって
麺を食べていると思うことができないためです。

鍋に白く細い素麺風のこんにゃく麺を入れたことがありましたが、
主人と一緒に「噛み切れない・・」と言いながら食べました。

でもこの紀文とうふそうめんは主人も美味しい!と食べていました。
少しお高いのでしょっちゅうはいただきませんが、食欲のない時などのために家に1個置いてある状態です♪

賞味期限が長いのも嬉しいですね!(約1ヶ月くらい持ちます)

そして今回、普通のそうめんと紀文とうふそうめんの栄養成分を比べてみても
糖質制限やダイエットにかなり最適なことがわかりましたね。

血糖値が気になる方やお腹が空いているけど空腹で血糖値上がることが怖い方などにぴったりだと思いました。
空きっ腹に食べても安心な食品です。

140gも麺が入っているため、満腹感も得られるしダイエットにもなるなんて嬉しい商品ですね!
ぜひローソンで手に取ってみてくださいね。

 

Sponsored Links