結婚はお金?愛?綺麗事一切なし!愛もお金もないと生きてはいけない!

Sponsored Links

こんにちは、結婚後たくさんの修羅場を乗り越えたミコトです。
新婚ラブラブ~なんて時期がほとんどなく、新婚当初からトラブル満載だったミコトです。

さて、本日は結婚とは愛かお金か?
とよく言いますよね。

これについて話します。

それはもちろん愛でしょう!

と言いたい~!
言いたいけど、そんな綺麗事言ってたら生きていけない!
私は声に出して堂々と言う!

結婚で必要なのは愛もお金も、両方だ~!

2つもなんて贅沢!2つ望んでも無理!
二兎を追う者は一兎をも得ずっていうじゃない!
お金さえあればいいわ!
愛さえあればいいわ!
個々に想いがあるでしょう。

お金だけではダメなの?
愛だけではダメなの?
2つ手に入れる事はできるの?
そもそも、私がなぜ愛もお金も両方ないと生きていけないと思ったのか?
この4つを伝えていきたいと思います。

もくじ

結論:愛もお金も求めよう!でも2つ同時に求めない事

まず、結婚とは愛かお金か。
両方本当は欲しいですよね。

でも最初から両方望むと、手に入らないのがこの世の中・・・
片方だけ望んでたけど、なぜか2つ手に入ったなんていう一石二鳥もあるけど、
だいたい2つ同時に手に入れようとすると、2つとも手に入らなかったりします。

お金は今すぐではなく、後々の努力次第です。
愛情はどうしても遺伝子的な部分が関係したり、難しいものがあります。
まずは愛情をはぐくむことから。
あなたが相手を見定め、愛した人ならばその相手が
「お金を稼げる人か、仕事ができる人か」わかるはずです。

結婚したいがために、そこを見て見ぬ振りする人が多いです。
そのため結婚後に苦労することが多いです。

実際身近にいます。
結婚したくてしたけど・・・相手が働く意欲がなく、安月給でパチンコにハマってしまって・・・。
という子がいます。
その子は結婚したい、結婚したいという子でした。
結婚も付き合ってからすぐでした。
実際結婚前から親同士が反対していたそうです。
女性の方が高学歴高月給で、男性が学歴なしの安月給でした。
いざ結婚出来たら、結婚前に見て見ぬふりしていたお金の問題などが出てくるわけです。

結婚したいのはわかる!けど、結婚後に苦労しないために付き合っている段階で見定めることは必要です。
「お金を稼げる、仕事ができる」この見定めができていれば、結婚してすぐお金がなくても、
結婚後じわじわお金が増えていきます。

ですので、まずは愛を育てながら、お金や仕事に関して人間性を見定める事。
これが必要です。

[adsense1]

愛情は一番難しい

愛情を手に入れるのは本当に難しいです。
愛情はお金では買えません。
お金で好きな人の愛する人を自分に変えることはできません。

お金のために人を愛せるという人もいます。
じゃあ、結婚した相手が病気になっても精神病になっても介護になっても嫌がらず支えれますか?
相手のお世話できますか?トイレやお風呂のお世話できますか?
どんな相手でも支える事ができるのが愛です。
(お世話によって精神的にいっぱいいっぱいになる話はまた愛とは別の話です。)

結婚式で言いますよね、
「相手が病むときも~・・・・永遠の愛を誓えますか~」
という言葉がありますよね。
愛とはまさにその事。

お金のために結婚する人は、相手を支えることが出来ません。
むしろ病気になったり精神的な病になることで
「お金がなくなるかもしれない。離婚を考えよう」
という考えが先に出てきます。

何が愛なのか

何が愛なのか、まさに

健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、その命ある限り、真心を尽くすことを誓いますか?

引用:Yahoo!知恵袋

 

新郎(新婦)となる私は、新婦(新郎)となるあなたを妻(夫)とし、良いときも悪いときも、富めるときも貧しきときも、病めるときも健やかなるときも、死がふたりを分かつまで、愛し慈しみ貞節を守ることをここに誓います。

引用:Yahoo!知恵袋

 

この事!結婚式で誓う、この事!
ただの儀式ではないのです。
これこそが愛なのです。

この誓いの言葉を現実で行える人は多くはないでしょう。
どこかで間違う事があるからです。
浮気、お金がなくなる、こども問題(産めないなど)、親の介護問題、色々出てきます。

病気になっても、介護になっても、貧乏でも、こどもが産めなくても、パートナーを愛せるか?

これが愛です。病気や介護、【贅沢に使える】お金がない生活でも相手を愛せるのが本当の愛情。
【贅沢に使える】お金がなくても、ただあなたと一緒に人生を過ごせたらそれだけで幸せ。

こう思える人と出会えるって奇跡ですよね。

世の中には
「君(奥さん)にしか興味がない!浮気をする時間があったら君とその時間過ごしたい。お金がなくても君がいればいい、君といられるなら貧乏でもいい、子どもも無理に産まなくていい、そりゃ君との子どもは欲しい。でも僕は君さえいればいい。」

と言う人もいるのです。
それは年をとっても、その発言を守り続ける男性が多くいます。

こんなに愛されるなんて素敵ですよね。
私の場合ですが、私の旦那もそう言ってくれる人(新婚当初からトラブル続きでやっと落ち着いたから、惚気くらいさせて!)です。

スマホなんて見放題だし(旦那が私にスマホを自由にいつでも使わせてくれる)、いつも私優先で、私が笑うと本当に幸せだと言います。
「君にこんなに手がかかるのに、他の女の所に行っている時間なんてないよ」なんて笑いながら言ってきます。

私は家事や仕事はバリバリにこなしてもメンタルは弱く、旦那をよく情緒不安定で振り回すため、私は手がかかるのです・・・。

 

*余談*
ホンマでっかTVというテレビ番組でも言っていましたが、
男は面倒な女に対し、いい女だなと思うそうです。

外見を褒めるのは簡単。
かわいいね~綺麗だね~と言っていれば喜ぶ女は簡単。
でも中身を褒める事は男性にとって面倒なこと。
なぜかというと、その人の事を知り、その人の事をよく見る必要があるから。
手がかかる、面倒な女ほど、男性は「いい女」と思うそう。
ホンマでっかTVでは勉強になります!!!

と脱線しましたが、手がかかるくらいの女が男にはちょうどいいのかな。
すべて自分でできる女は男にとっておもしろくないのだと思います。

 

お金は努力次第、後からでも手に入る

お金は、努力次第で増やすことが出来ます。
愛情の後でも遅くはありません。

手に入れるのは
お金よりも愛情の方が難しいのです。
愛情はどれだけ努力しても相手の気持ちが向かないこともあります。
そこまで人を愛せない人もいるし、愛する人が別の人を見ている可能性もあります。
だからこそ、愛情は難しい。
けど、お金は努力次第で増えるし、逆に減ることも。

今の時代、男女が働かないと暮らしていけない家庭が多いです。
専業主婦の家庭がかなり減りました。
今ではお金持ちの男性が少ないのではないでしょうか。

昔より確実にお金持ちは減ったのではないでしょうか。
「公務員がいい」と言われていた昔の時代。
今では公務員もそんな給料いいわけではありません。

お金が稼げる仕事も、いいと言われている仕事も、時代で変わってきています。
将来AIにより、人間の仕事は減ります。確実に。

話が脱線したけど、お金は自分の行動・努力次第で増やすことが出来ます。
まずは、人間性を見極め、愛情を手に入れる事。
この人といて居心地がいいのか?この人といて安心できるのか?これが大事です。

[adsense1]

割り切れるならお金のために結婚すればいい

お金さえあればいい。
そういう人間も実際にいます。

実際にお金目的で結婚している人はたくさんいます。
遺産狙いだって珍しくないですよね。
とある人は相手がお金がなくなるのが見えた瞬間に離婚しました。

今でいう加藤紗里みたいですね。
その人たちはとにかくお金がないのが嫌と言っていました。

愛されたい~と言っていた女性は、
「お金しか愛さない、お金しか見てない、人を愛さないあなたが愛されるわけない」
こうキッパリ言われていました。

デヴィ夫人が名言をだしましたね。
愛よりお金
お金を稼げない男性は尊敬できない
尊敬できない人と一緒にいられない

私は愛よりお金とは言わないけど、しいていうなら2つ欲しいけど。
でもお金を稼げない男は尊敬できない。
尊敬できない人と一緒に暮らせないというところは共感でした。

お金さえあればいい人は、愛情はいらないと割り切っています。
割り切っている人はいいのです。
すばらしいくらいの金の亡者です。
潔くて逆に気持ちいです。

割り切れるならば、「お金さえあれば!」で生きていこう!!!!

愛さえあればいいの本当の意味

愛さえあればいい、は綺麗事に聞こえてしまう今日この頃。
なぜかというと、私も好きな人といられたらお金なくても愛さえあれば良い。
そんな風に思っていた時がありました。

でもそれは・・・・
お金がなくても愛があればいい。の「お金がない」がどれくらいお金の無さを示しているのか・・・。

愛さえあればお金がなくてもいいとは、
愛さえあれば贅沢するお金がなくてもいい。という意味だと思うんです。
綺麗事、言いませんよ。現実をズバズバ言います。

「愛さえあればお金がなくても」とは、「愛さえあれば贅沢できなくてもいい、けど普通の生活はさせてね。」なんですよ!
本当にお金がなかったらと生きていけませんよ!!!
愛があっても愛する人と暮らすお金がないなら意味がない!

普通の生活とは?

アパートで2人暮らしならそこそこ綺麗な2LDKに住んで、生活用品・食料品は難なく購入でき、節約のためにお弁当は作る&自炊をメインにし、でもたまには月1、2回は外食に行くこと。

これ↑
普通の生活のぎりぎりラインだと思うんです。
贅沢しなければ生きていける範囲内の生活ですよね。
普通の生活は絶対にないと困ります。

この普通の生活を下回ると、外食どころか食事はいつも節約で食料品も生活用品もいつもキチキチでアパートも節約のために築50年の古い1DKにするということが起きます。

贅沢:例えばブランド物のバッグを買う、ブランド物を好み、買い物好きでしょっちゅう化粧品や服、エステ美容にお金を使う事

愛があっても・・・

愛があってもお金がないと、心も貧乏になります。
お金は心の余裕とも言いますよね。

誰が考えたのこの名言。
本当その通りですよ。

綺麗事いってたら、倒れますよ!本当!
お金は心の余裕。
夫婦喧嘩の原因1位はお金です。

私は結婚し、愛さえあれば!なんて思ってたけど、
結婚後、愛もないと困るけど、お金がないともっと困る!
そう思いました。

私はお金があっても結婚しません。
愛がないと結婚できません。
好きでもない人と一緒に生活できません。
お金のためにそこを割り切れない人間です。

だったら、結婚後にお金を作る努力をする事。
旦那がお金を稼げるようにサポートすること。
旦那だけではなく自分も少しでも働くこと。

お金は後からついてきます。

まずは相手を大事にすること。相手との愛情を育むことから。

Sponsored Links