業務スーパーで見つけた!小麦アレルギーだけど麺が食べたい人に【お米の麺】が安く手に入る!

Sponsored Links

今日は、主婦の味方!
業務スーパーで買える、小麦アレルギーのための食材を紹介します!

今回は麺!

麺って美味しいし、バリエーションたくさんで飽きないですよね!
鍋にも欠かせない!

でも!小麦アレルギーの人は、麺はアウト!です。
ほとんどの麺に小麦が入っています。
でも麺が食べたい!

そんな私が小麦が入っていない麺、業務スーパーで探してきました!
小麦の入っていない麺は業務スーパーで安く手に入るし、主婦の味方です!

もくじ

お米の麺

フォー


外国産で受け付けにくいという人もいるでしょう。
私もその部類の人間です。
しかし私フォーを求めて、いろんなお店に行きました。
しかしどこにもフォーは日本産がなかったのです。(都会に行けばあるのかな?)
大丸にも、イオンの輸入店にも、有名な輸入のお店にも!

外国産はあるけど、日本産はない!
フォーは諦めるしかないのかな?と思いました。
でもフォーは小麦じゃないし、モチモチで美味しい!
外国産でも中国産じゃなければ・・・・と私は手を伸ばして購入しました。

さて、このフォーは業務スーパーで、内容400gの170円(税別)で売っています。
ベトナム輸入です。
結構入っているうえに安い!

他のお店だと結構高かった・・・
国もベトナムやタイで同じだったし、特別高い理由や、安い理由はわかりませんでした。
やはり輸入方法とかによって価格も変わるのでしょうか?

[adsense1]

春雨

春雨はあえて画像は出しません。
業務スーパーでも安く買えるし、他でも安く買えます。

春雨も小麦は一切なく、春雨も鍋やサラダに入れることができます。

パスタサラダやマカロニサラダの、パスタやマカロニの代わりに春雨を使っています。

ビーフン

さてこちらはビーフンです。
しかしフォーに若干似ている。
ビーフンって細い麺だったような?太いビーフンもあるのかも・・・
もしかしたらフォーに近いかもしれませんね!

こちらは、タイからの輸入で内容400gの178円(税別)でした。
フォーよりも8円高いです。
でも8円ですからね・・・!

裏面にはレシピもついており、輸入会社も神戸にある会社でなんか安心できますね!

そしてみてください。

この表面に大きく目立つように書かれているグルテンフリーという文字!
小麦アレルギーにとって、嬉しい文字ですよね〜!

 

[adsense1]

まとめ

業務スーパーに売っている、フォーは他の輸入店に売っているフォーと同じ会社の取り扱いでした。
神戸物産という会社が輸入者のようです。

輸入店にあったフォーの輸入会社もこの神戸の会社だった記憶です。(曖昧だけど、神戸という字が入っていたのは覚えている)

輸入会社が日本だとどこか安心してしまいますね〜!

実際にベトナムとタイのお米の麺、どう味が違うのか食べ比べてみようと思います!
それもこちらでお知らせしたいと思います!

今回は業務スーパーで格安で買える小麦アレルギーの人のための食材の紹介でしたが、
主婦の味方の価格で、私もワクワクしました。

他にも小麦アレルギーのための安い商品を業務スーパーで探したいと思います!
安心安全な商品望む!業務スーパーさん期待しています!

また思うのが、日本はまだ輸入品に手が伸ばせない人も多く安心安全を求めてしまう人が多いです。
私もそうです。

日本ではお米が余っているという情報も聞いたことがあります。
小麦が多く、麺やパンを食べる人が増え、お米の消費が減ったからだと聞きました。
が、だったらそのお米で日本産のフォーを作ってくれませんか?

本当に切実に私は願っています。
できれば日本産のフォーを食べたい。
日本米の日本産のフォーを食べたい。

もしかしたら日本産のフォーはあるのかもしれない。
でもまだまだ売っていないスーパーは多いです。
都会にはあっても地方にはないことが多いです。
地方にも来るように、もっともっと生産して欲しい!
私一人の声では無理かもしれないけれど、日本産のフォー待っています。

小麦アレルギーにとって、お米は救いです。
この声が生産者さんに届いて欲しい!

 

[adsense1]

私体験談

実は私は小麦アレルギーで、レベル3です。(中途半端)
きっかけはしゃぶしゃぶのそうめんでした。小学生高学年くらいだったと思います。
家でシメのそうめんを食べていると、急に体が痒くなりました。

あれ?って思いつつも、翌日にそうめんの残りを食べると、何と身体中が蕁麻疹だらけになりました。
背中や胸やお腹に大きな蕁麻疹が大量に!
結構グロテスクな光景でした。
自分でもよく覚えています。

病院行くと、アレルギーでした。
小麦によく反応しているのも判明し、小麦を控えよう〜と思いつつも、
うどんやそうめんって美味しいじゃないですか〜!!!!!!

麺が大好物な私にとって、小麦アレルギーは辛いものがありました。
小麦アレルギーといえど、いつでも出るわけではなく、小麦を食べても蕁麻疹が出ない時もありました。
ホルモンバランスが崩れている時(月経前後)とかはよく蕁麻疹が出ていました。

でもアレルギーが小麦だけど、小麦を食べていない時にも出るようになり、
それはストレスでした。
会社に行くだけで顔に蕁麻疹が。

そのタイミングでまたアレルギーを調べにいきました。
そこで小麦アレルギー3と知りました。(最高が5だったかな・・・)
サバやダニなども調べましたが、一切なく、小麦と卵くらいでした。
卵も確かきにすることないくらいのアレルギー反応でした。

そして今ですが、最近は、
カレーを食べたり、お好みソースを口にしただけでも蕁麻疹がすぐ出るようになりました。

小麦アレルギーとわかっていて、蕁麻疹が出るともわかっている。
いつ小麦アレルギーがすごい反応して、アナフィラキシー起こすかわからないため、怖くなりました。
最近は特に、すぐ反応するため小麦を取ることに恐怖が出ました。

グルテンフリーということで、体にいいという事も知っていたため、
グルテンフリーの本も購入し、本格的に小麦から離れよう!と思い、業務スーパーでも色々探し始めました。

「グルテンフリーの本について」、また「こんな食材にも小麦は入っている!」など様々な記事もUP予定です!

Sponsored Links