どっちが正しい?ブログでお金を稼ぐなら【誰かのために書く】か?【書きたいこと書く】のか?

Sponsored Links

こんにちは!ブロガーのミコトです。

ブログって、何を書けばいいの?どうしたらいいの?
【誰かのためになることを書く】のが正しいの?【書きたいことを書いたらダメ】なの?
お金を稼ぐなら、誰かのためになることを書く方がいいよね…?見てもらえる回数も増えるよね?

ブログ書きながらこんな問題にぶち当たる瞬間ありませんか?私はありました。
ですので今日はこのことについてとことん話していきます。

もくじ

こんな経験ありませんか??

・人のためになること書かないとアクセス増えない!と人のためと思い書く
・最近アクセス増えないから人のために書かないと!と焦る
・本当はこのネタ書きたいけど需要ないし…書いても無駄かと諦める
・人の役に立つこと書きなさいって言われた!(アドセンス使ってる人に)

アドセンスを取得しブログを書いている人は、上記のどれか経験あるのではないでしょうか?
私もGoogleアドセンスをすでに持っている人に
「人のためになること書かないと!そんなネタより仕事ネタ書いた方が需要あるよ!」と言われてショックを受けました。(私は主婦目線のブログを書いていたため)
が、すぐ立ち直りました。

その人は既婚者じゃないのでそもそも私のターゲット(主婦)ではないこと。
人の需要は人それぞれであること。

そして、その会話によって、人のために書くことが本当に大事なの?と考えさせられました。

[adsense1]

ブログじゃなくて記事を検索している

記事とは、ネットで検索して見つけてもらうものです。

「同じテーマを書き続ける方が、他の記事も見てくれる!」こう書いている人がいました。

でも、よく考えて見てください。
例えば、私がよく書いている漫画のネタバレ記事。
「薬屋のひとりごと」の最新刊のネタバレが知りたいのに、その他の漫画の記事まで見ますか?

自分だったら‥と考えるとわかりやすいです。
調べたい内容が決まっているなら、その内容で検索し、自分が満足するまで”知りたい答えが書いてある”いろんな人の記事を見ませんか?

人は、ブログを検索するのではありません。記事を検索してくるのです。

「同じテーマでたくさん書き続けると、その記事だけじゃなくて関係のある記事も見てくれる!」
これは、そのブログを書いている人のファンかどうか、によります。
ブログを書いている人のファンなら、どんな記事でも読みますよね。

でも、多くの人は答えが知りたくてYahoo!やGoogleで検索して誰かのブログ記事にたどり着きます。
答えが知りたい時は、答え以外の関係ない記事まで見ません。

これは私がそうだから、だけではありません。
これを読んでいるあなた自身にも見に覚えがありませんか?

例えば、「今、瓶の蓋がどうしても開かない」とネットで蓋をあける方法を検索したとします。
検索すると「蓋を簡単にあける方法!」「蓋をすぐにあけるやり方」とか一覧でズラ〜っとブログ記事が表示されます。
瓶の蓋が開かなくて困っている時に、パンにどうしてジャムを塗りたい時、蓋をあける方法以外の記事をみよう、と思いません。

あなたのブログの他の記事を見る前に、ネット検索の中に表示されている、他の人の回答ブログ記事を見に行くでしょう。
もっとハッキリ言うと、あなたのブログじゃなくてもいいのです。答えが書いてあれば‥

でも逆を言えば、あなたのブログで悩みが解決すれば、他の記事をみてもらえるチャンス大!なんです!

他にも他の記事を見てもらえるチャンスはあります。それはネットサーフィンしてて時間が有り余っていて、記事を読み回っている場合です。
その場合は他の記事も見てもらえるチャンスがあります。
そしてブログで稼ぐことにもつながります。

[adsense1]

他の記事も見てもらうには

では、他の記事を見てもらうにはどうしたらいいのか?
それはただ1つだけ。

ブログ記事をどんどん増やす。
これしかありません。本当にこれしかありません。
ただし条件(※1)付きですが…

ブログ記事をどんどん増やすことで、検索された時に表示されます。

※1 この下の記事の「書きたいことを書くを貫く」をご覧ください。

 

[adsense1]

誰かのために書くのが正解なのか?

ではブログ記事をどんどん書こう!

でも‥誰かのために書かないと見てもらえない!
誰かの役に立つ記事書かないと!

そう思いますよね。
でもそう思えば思うほど、記事‥書けなくなりませんか?

実は、「お金のために!」「誰かのために!」と、〇〇のために!と思えば思うほど書けなくなります。
そして〇〇のために!と思うほど、それが記事に全面的に現れ読み手にとって、つまらない記事となるのです。

私もお金のために!と書いた記事は恥ずかしくなるくらい内容が安っぽいです。
自分の言葉ではなく、誰かに読んでもらいたいがための偽善の言葉しか並んでいないからです。

だったら、書かない方がマシです。
こういうブログも数撃ちゃ当たる。かもしれませんが、
安っぽいブログは人は見なくなりますし、読むのでしたら同じテーマのことを心を込めて書いている人の記事を見たいと思うのが当然です。

また、「〇〇のために!」と思って書いている記事はすぐネタ切れをします。
「〇〇のために!」と書いていると、自分でも「嘘っぽい!」と書いていることに嫌になる瞬間があり、また〇〇のためにの「〇〇」が見えてこなくなります。

そうなってくると、ブレブレのブレブログが完成するのです。

私の場合

私の場合ですが、主婦のために書いています。
が、主婦のために!と在宅ワークや節約料理、結婚のことなど色々書いていますが、
主婦のために!と思いすぎるとネタが浮かばなくなりました。
またお金のためにが見え隠れした偽善の言葉に恥ずかしくなりました。

ネタなんてすぐ目の前に転がっているのに、主婦のために!しか見えず、ネタが見つからなくなりました。

主婦のために!と書き続けることでネタが見つからず、ブログが楽しくなくなりました。
ブログの手が止まりだしました。

ブログが嫌になりました。
そんなとき、ブログってなんのために始めたんだっけ?と思ったのです。

みんなブログを始めた理由や書いている理由は「誰かのため」は後付けなのでは?と思うのです。
みんな、まずは「お金が欲しいから」書いているのです。
お金が欲しいからブログを始め、アドセンスの審査に合格するよう努力するのです。

最初から、「誰かのために!」とそんな善良な人いません。
本当に誰かのために!と思うならば広告はつけません。

「お金が欲しい」これは恥ずかしい理由ではありません。
生きていくために必要なこと。
恥ずかしくもなんともありません。
私も言えます。「お金欲しい」です。

「お金欲しい」けど、私が欲しかったのは、楽しく長く続けられる仕事でした。
自分の書きたい記事を書く。誰かのためだけではなく、自分が書きたい(やりたい)ことをする。

これを忘れていました。
ですので私は主婦のために記事を書くこともしつつ、自分が好きなことを書くことにしました。
それは漫画やドラマや音楽のことでした。
記事を書くのが楽しくなりました。

独りよがりなブログ記事ではなく、好きなこと(趣味)を書き続けるとそれは立派な「財産」となります。

[adsense1]

書きたいことを書くを貫く

書きたいことを書く。
でも、そんな人に対して「誰かのためにもならない記事お金にならない!」「誰かの役に立つことを書かないと!」と言う人がでてきます。

「誰かのためにならない」って誰が決めたのか?を考えて見ましょう。
自分の書きたいことを書いたことで、少しでも学ぶ人や楽しむ人がいます。
1000人の中のたった1人でも見てくれれば「誰かが見ている」うちに入るのです。

もちろん、書きたいことを書く、にも条件があります。

書きたいことを書くの条件

書きたいことを書く条件ですが、

私は今日ブログを書きました!
毎日ネタを考えています。
今日は天気が晴れていたので散歩にも出かけました。
明日は雨だし明日は引きこもりです。
明日は寝ようかな!

こんな記事はNGです。
自分の1日は、自分の日記本にでも書いてください。

書きたいことを書くの条件は、
「自分の好きなこと(趣味)を書く」ことです。

好きなこと(趣味)はいくらでも記事が書けませんか?
むしろ、かのために!」と思うよりも何倍もの量を書くことができます。

それでは、好きなことの記事が誰かの役に立っているのか?
というと役に立っています。

なぜかというと、そのキーワードで検索してきた人が見るからです。
それを知りたい人にとって大大大役立ちなのです!

漫画が好きなら漫画の記事を書く。
サーフィンが好きならサーフィンの記事をとことん書く。
グルメが好きなら、カフェに通いまくった記事を書く。

好きなことを、書き続けることを自信持って貫いてください!
誰かのために!と無理に書き続けるくらいなら、自分の好きなことをとことん書いてください。

ただし、いろんなジャンルを書きまくり、1つ1つが記事数が少ないのはやめましょう。
あくまでも本当に好きなことを書き続けましょう。
アレもコレもとなんでも手をつけて薄っぺらい記事にならないように気をつけましょう。

[adsense1]

タイトルの答え

お金を稼ぐ方法は、書きたいことを書き続けることだと感じます。
ブログを書く動機は人それぞれです。

・お金が欲しいから、ブログを書く
・お金のために、自分の欲を消し去り誰かのために書くことができる
・お金が欲しいけど誰かのためにと思うと書けない
・自分の好きなことしてブログでお金を稼ぎたい

お金のためになら、書きたくないことも書ける!
と言う人もいます。
そう金の亡者です。
でも、書きたくない興味ないけどお金のために書けたところで、内容はどうでしょうか?
そのテーマが好きな人には負けます。
好きで書いている人と、興味ないけどお金のために書いている人とでは内容の濃さも読み応えも違います。

Googleアドセンスの審査を合格したからすぐ稼げる!そう思うと、しんどい現実がやってきます。
ですので、ブログで稼ぐなら、長〜い時間をかけて、長〜くブログを続けることが秘訣です。

ブログ記事がなければ人は見にこないし、ブログを見つけてもらえません。

お金が欲しい

好きなことを書く

ブログ記事を増やす

長く続ける

収入

とつながるのです。
そのため、ブログでお金を稼ぐなら長く続ける必要があるため、【書きたいことを書く】
これがブログでお金を稼ぐ方法です。
最後の最後に結論が出ました。

 

 

Sponsored Links